ブログ
2026年卒 総合職採用 内定式・フィロソフィ研修を開催しました!

こんにちは!フジアルテ広報担当です!
10月になり、秋らしい季節になってきましたね🍁
寒暖差の激しい毎日が続いておりますので、体調に気を付けながら、過ごしやすいこの季節を満喫しましょう☺
さて今回は、10月1日(水)に開催された「2026年卒 総合職採用 内定式・フィロソフィ研修」の様子をご紹介します!

内定おめでとうございます!
フジアルテでは、10月1日(水)に2026年4月入社予定の内定者16名を迎え、「内定式」を実施しました!
はじめに平尾社長より祝辞をいただき、続いて内定証の授与がありました。
皆さん緊張の様子でしたが、平尾社長の祝辞を聞く中で入社に向けた期待が高まる時間になったようでした✨


その後役員の方々からの祝辞があり、会社の考え方や社風についてさらに理解を深めていただきました!👀
昼食懇親会を開催いたしました🍴
内定式後は、昼食懇親会を開催!
内定者が3グループに分かれ、平尾社長、役員の方々とともに昼食を食べながらの懇談が実施されました。

食事の時間が進むごとに徐々に打ち解け、懇談会が終わるころには社長や役員、内定者同士の距離が縮まっていました✨
社長や役員との距離が近いのもフジアルテの魅力の1つなんです💖


食事で和んだ後は、内定者の皆さんから自己紹介を実施していただきました!
共通の趣味が見つかったり、海派or山派など個性的(?)な質問も飛び交ったり、内定者同士での理解が深まりました🤝
フジアルテの理解を深める!「フィロソフィ研修」
午後からは、フィロソフィ研修を実施!
フジアルテでは、経営理念の実現に向けた行動指針である「フィロソフィ」を大切にしています。
今回は会社や社風の理解、そしてフィロソフィを入社前に知っていただくために研修を行いました!
まずは平尾社長より講話があり、フジアルテの歴史や事業内容、経営理念やフィロソフィの重要性、なぜフジアルテではこの考えを大切にしているのかという根幹の部分を学んでいただきました!


講話後には内定者同士でディスカッションしていただき、その内容を代表者の方が発表!
ディスカッションの中でそれぞれの意見を共有し、学びを深めていただきました☺


社長による講話後は、先輩社員による体験論文の発表!
先輩社員が直面した苦労やこれまでの学びを聞き、入社後の姿をより具体的にイメージしていただきました。
そのおかげか、先輩社員も加わった最後のディスカッションも盛り上がりを見せていました!


改めて会社の理解と、内定者同士のつながりが深まる1日となりました!✨
社員一同、来年4月から新しいフジアルテの仲間として内定者のみなさんが新たな仲間として加わることを、心から楽しみにしております!
次回の更新もお楽しみに♪
製造業の人事・労務の最新情報をメルマガで
いち早くお届けします!
- 人材派遣の業界ニュース、関連法案の見解
- 労働問題のお悩みに専門家が詳しく回答
- コンプライアンス・セミナーの開催情報


