1. 労働者派遣法

労務管理Q&A

製造現場の労務管理に関する疑問に、専門家が簡単に解説!
無料

製造業の人事・労務の最新情報をメルマガで
いち早くお届けします!

メルマガ登録をすると、過去の「労務管理Q&A」も会員専用ページにて全てご覧いただけます。
  • 人材派遣の業界ニュース、関連法案の見解
  • 労働問題のお悩みに専門家が詳しく回答
  • コンプライアンス・セミナーの開催情報
2023.12.28

製造業務専門派遣先責任者とは何ですか? 普通の派遣先責任者とは何が違うのでしょうか

物の製造の業務に派遣労働者を受け入れる際に、製造業務専門派遣先責任者を選任することが必要だとききました。普通の派遣先責任者とは何が違うのですか。また、なぜ製造業だけこのような特別の派遣先責任者の選任が […]

2023.11.29

抵触日のない「日数限定業務」とはどのような業務ですか。 派遣労働者の出勤が月10日以下なら「日数限定業務」にあたりますか?

同業者から「派遣労働者1人につき派遣先への出勤が月10日以下なら抵触日がない」「日数限定業務として労働者派遣契約を締結するとよい」と聞きました。本当に抵触日がないのでしょうか。

2023.10.30

紹介予定派遣で受け入れている派遣労働者がいます。 適性を見極めたいので派遣期間を延長したいのですが可能ですか?

紹介予定派遣で派遣労働者を受け入れています。 当初は3か月の派遣期間を予定していましたが、適性を見極めたいので、もう少し派遣期間を延ばしたいと考えていますが、可能でしょうか。

2023.09.29

派遣労働者の賃金水準を決める職業安定局長通達が発出されました。 労使協定方式で待遇が決まる派遣労働者の賃上げはいつからですか?

2023(令和5)年8月29日に厚生労働省職業安定局長通達が発出されました。この通達は、労使協定方式で待遇を決定する派遣労働者の賃金水準を決める指標になります。派遣労働者の次の賃上げはいつからですか? […]

2023.06.20

コロナ感染症の影響でしばらく派遣労働者を受け入れていませんでした。 派遣受入を再開する際、派遣先事業所単位抵触日はどうなりますか?

わが社は、コロナ感染症の影響で、派遣労働者の受入を1年間中断しておりました。最近になって再び派遣労働者を受け入れることを検討しているのですが、派遣先事業所単位の抵触日は、どのように考えればよいのでしょ […]

2022.11.30

2022年10月から短時間労働者への社会保険の適用が拡大された。 派遣労働者の社会保険加入状況について、派遣先は確認すべきか。

令和4(2022)年10月1日より、短時間労働者への社会保険適用が拡大されました。 受け入れている派遣労働者の中には、フルタイムではない者もいますが、派遣先として派遣労働者の社会保険加入状況は把握して […]

2022.09.30

都道府県労働局が派遣先を訪問し調査をする際に必ず点検する書類は何か

わが社は1年前から初めて派遣労働者を受け入れはじめました。来月、労働局の需給調整 指導官がわが社を訪問して、派遣労働者の受け入れについて調査を行うと予告がありました。 労働局の訪問調査で必ず点検される […]

2022.08.31

労働者派遣個別契約書に記載する派遣先事業所の所在地と派遣労働者の就業場所が異なる場合の注意点

先日、労働局の調査があり、労働者派遣個別契約書に記載した派遣先事業所の所在地が、派遣労働者の実際の就業場所と異なる旨の指摘を受けました。 労働者派遣個別契約書に記載する派遣先の所在地は契約締結事業所で […]

2021.11.30

2022年4月1日から中小企業にも義務化されるパワハラ防止措置について派遣先は、派遣労働者からの苦情申出にどのように対応すべきか

2022年4月1日から、いよいよ中小企業にもパワハラ防止の措置を講ずることが義務化されます。派遣労働者からパワハラに関する相談があった場合、派遣先はどのように対応すべきでしょうか。 派遣先は派遣労働者 […]

2021.08.05

派遣先は、派遣労働者の能力が向上したら派遣料金を値上げすべきか?

派遣元事業主から「派遣労働者のスキルがアップした」ことを理由に派遣料金の値上げを要請されています。 派遣労働者の勤務態度やスキルは派遣就業の場所で把握していることなので、派遣先のやり方で派遣労働者の能 […]