1. その他

労務管理Q&A

製造現場の労務管理に関する疑問に、専門家が簡単に解説!
無料

製造業の人事・労務の最新情報をメルマガで
いち早くお届けします!

メルマガ登録をすると、過去の「労務管理Q&A」も会員専用ページにて全てご覧いただけます。
  • 人材派遣の業界ニュース、関連法案の見解
  • 労働問題のお悩みに専門家が詳しく回答
  • コンプライアンス・セミナーの開催情報
2024.07.18

新しく「化学物質管理強化月間」が設けられるとききました。 化学工場以外でも労働基準監督署の調査が強化される可能性がありますか?

化学物質に関する規制がどんどんすすんでいます。 令和8(2026)年4月までに、新たに規制の対象となる化学物質が約3,000予定されているとききました。 わが社は化学製品の製造には関係ありませんが、労 […]

2024.06.17

外国人労働者が増加しており、わが社でも活用を検討しています。 外国人労働者を受け入れる際には何に気をつけるべきでしょうか。

人手不足から、全国的に外国人労働者の活用が増えているようです。わが社でも外国人労働者の受入を検討しています。しかし、言葉や文化の違いもあることから、職場になじんでもらえるか心配です。外国人労働者に職場 […]

2024.05.16

人手不足から全国で派遣労働者数が増加しているとききました。 製造業務への派遣も増加しているのでしょうか?

わが社では人手不足のため、初めて物の製造のラインに派遣労働者を受け入れることを検討しております。国内では製造業への派遣労働者の受け入れは増加していますか?技術の伝承の観点から、契約期間が過ぎるといなく […]

2024.04.16

地方労働行政運営方針が発表されました。令和6年度の行政指導の傾向はどのようなものでしょうか。

そもそも地方労働行政運営方針とは何でしょうか。 またどのような視点でこれを読み解けばいいのでしょうか。

2024.03.18

最近、社会保険の「年収の壁」について報道が増えています。派遣労働者にも影響があるのでしょうか。

令和6(2024)年10月より、短時間労働者への社会保険適用拡大に伴い、「年収の壁」について報道が増えています。 短時間で就労する派遣労働者にも影響があるのでしょうか。

2024.01.26

年間安全衛生計画書は作成義務がありますか? 派遣労働者に関する事項も記載すべきでしょうか?

毎年3~4月頃に、所轄労働基準監督署から「年間安全衛生計画書を提出するように」という通知が届きます。そもそも計画書を提出することは義務なのでしょうか。 わが社では過去に派遣労働者が被災した事例があるの […]

2023.07.31

発注者として請負事業者が雇用する労働者に安全教育をしたいのですが偽装請負とみなされないか心配です。

最近、構内の下請事業者の作業場で、転倒などの業務災害が連続して発生しました。 発注者としては、下請事業者の作業場所を巡回して安全を確認したり、下請事業者の雇用する労働者にも安全上の教育を実施したいので […]

2023.05.26

厚生労働省が地方労働行政運営方針を発表しました。今年はどのような調査や監督が行われる予定でしょうか。

厚生労働省が地方労働行政運営方針を発表しました。 各都道府県労働局では、これをうけて令和5年度の訪問調査する事業場や監督すべき業種などを選定するとのことですが、今年はどのようなことが重点になっているの […]

2022.10.24

中高年齢の派遣労働者の傷病が増加している。派遣労働者の年齢をあらかじめ知って対策を講じたいが可能か。

当社は派遣先です。最近、受け入れる派遣労働者の年齢が高くなってきたような気がします。それとともに、業務中に小さな段差につまずいて転倒したり、何気ない動作で急性腰痛(ぎっくり腰)を発症する者が増加傾向で […]

2022.07.21

派遣労働者から派遣先の公益通報相談窓口に通報があった場合、派遣元責任者にも情報を共有してよいか

令和4(2022 )年6月に改正公益通報者保護法が施行されたので、当社でも通報相談窓口を設置しました。 ところで、受け入れている派遣労働者から当社の通報相談窓口に申出があった場合は、派遣元責任者にもそ […]